2022年が始まりました。2021年はミニマリストに憧れつつ、対局の生活をしています。最終日まで買い物を続けた僕が選んだ買ってよかった物を紹介します。
ガジェット6選
amazon fire stick TV 4k max
動画配信サービスをテレビで見るために使うセットトップボックス。これまではamazonのfire tv (第二世代)を使っていました。販売が始まったのは2015年。なんと5年以上も同じ端末を使っていることになります。
長年愛用してきましたが、ここ1年は動作が悪くフリーズすることもしばしば。動画を見たいと思ったときにアプリが開けないストレスはすさまじく、ついに買い換えることにしました。
買い替えたのがfire stick TV 4k max。amazonが2021年秋に販売を開始したモデルです。
ハイスペックなfire TV Cube 4Kを用意して長年使うよりも、ちょうどよいスペックを程よい期間使う方が進化のスピードに適していると感じています。
apple iPad pro 11inch(2020)
初売り2021で買ったのがこのiPad pro。今では仕事にもプライベートにも使っている端末になりました。そこまで使う頻度が上がった理由がsmart keyboard folioとapple pencilのおかげ。持ち運んでも傷はつかないのでどこにでも連れていける。
その他にも
- ペンシルはいざというときノートがわりになる
- パソコンがある時はサブディスプレイ風にブラウジング
- パソコンがない時はサブパソコン的に使える
といった器用っぷり。どんなシチュエーションでも仕事をこなす徹底ぶりには本当に助けられています。
オーバースペックだったと感じていますが、そう思えるのも上位版を体感したからこそ。あって困るスペックは全くないので使い勝手の良い端末で万人にウケるものだと思っています。
apple macbook air 13inch
5年ぶりにパソコンを買い替えました。M1 macbook air。メモリ8GB、ストレージ256GBという最小構成ながら快適に動いています。macbook airのモバイル性能の高さには驚きの一言。これまでは15インチのmacbook proで重さも大きさもあって持ち運びに抵抗がありましたが、買い替えてからはカバンに入れることも億劫ではなくなりました。
webzineの記事を書く上でもパソコンは欠かせません。ソファでもダイニングテーブルでも作業デスクでも、どこでも快適に作業ができるのは間違いなくこの軽さのおかげです。
apple iPad mini 6
9月に新たに登場したのがiPad miniも僕にとってはとても重要な買い物でした。今ではiPhoneよりも使う時間が長くなりました。
先に紹介した無印良品の撥水サコッシュにもぎりぎり入るサイズ感と、第二世代Apple Pencilに対応したことでノート代わりにもなる。とりあえずこれを持っていればなんとかなると思わせてくれる頼もしいガジェットです。
logicool mx keys mini
パソコンでの作業を効率的にすすめるために買ったキーボード。記事にもしたとおりパソコンでの作業効率をとても高めてくれました。
最大3端末までを切り替えられる快適性は抜群です。iPadをサブ端末として使うときにボタン一つで切り替えられるのが嬉しいポイント。iPad miniとiPhoneを登録しているので、キーボードがない端末でも文字の入力が爆速になりました。
薄型キーボードの中で最高峰の打鍵感も健在。僕はずっとノートパソコンで暮らしていて、浅いキーストロークのキーボードに慣れているので、打っていてとても心地が良いです。
弱点があるとすれば、macとキー配置が異なること。特にコマンドキーの位置がずれていて、macbook airのキーボードに変えると少し違和感を覚えてしまいます。
このあたりは、打鍵感を優先したmx keys miniか、キー配置で混同しないアップル純正のmagic keyboardかは好みで選ぶことになりそうです。
Macに最適化されたキー配置のものは、アメリカでは発売されているようです。jis規格の日本版が出れば買い換えるのになあ。
dell 27インチの4KモニターU2720QM
リモートワークや記事作成の効率を高めるために買った4Kモニター。僕はAmazon限定で売られているものを使っています。家のデスクには24インチが最適サイズですが、4Kで24インチサイズがほぼありません。あっても27インチのこのモデルより高額だったので、思い切って大きい方を選択。
奥行き60cmのデスクだとぎりぎりのサイズ感にはなりましたが、思っていたよりも見づらくありません。外付けモニターを使ってみて感じたのは、作業領域拡大の恩恵は大きかったということ。複数のウインドウを立ち上げても余裕をもって使えます。
家の中で存在感を放つものなので買うのを控えていましたが、もっと早く買っていればよかったと少し後悔するレベルでした。
日用品4選
mawaハンガー
今までは無印のアルミ製ハンガーを使っていました。使い勝手が悪いわけではなかったのですが、クローゼットの中をスッキリさせたいという想いで薄型ハンガーにチェンジしました。
結果的には成功。ビジネスパーソンの冬のクローゼットはテーラードジャケットが場所を取るもの。そんなビジネスウェアに加えてカジュアルウェアも収めないといけないので、クローゼットは常にパンパンでしたが、マワハンガーに変えてからは少し余裕が生まれました。
僕が買ったのはシャツにつかう角張ったタイプのものと、Tシャツやカットソーに使う丸いラウンド型のもの。それぞれ服のタイプに合わせて使い分けています。
1つだけデメリットがあって、摩擦力が高すぎてハンガーを使っていない時に他のハンガーと引っかかります。ハンガーをそれがマワハンガーのいいところではありますが、それが我が家にとっては少しだけデメリットになってしまっています。
JBL clip4
7月に買ったJBLのワイヤレス防水スピーカーのclip4。今では子どもと公園に行くときは必ず持って行くようになりました。テントを立てた時も、椅子だけを持ってチェアリングをしたときも大活躍でした。
クリップがついていて、サコッシュの紐にさっと付けられます。スマホで自分の好きな音楽を聞いてもいいし、子どもの好きな音楽を流しながら遊ぶのも楽しくなりました。
高い防水性を活かしてお風呂で使うことも増えています。ステイホームで銭湯に行けないので長風呂は家でするようになりました。そんな時、radikoでラジオを流しながらKindleで本を読むといったこともできるようになって、お風呂時間がますます楽しいものになりつつあります。
ヘリノックス チェアツー
8月に買ったヘリノックスのアウトドアチェアもお気に入りアイテムの1つ。ベストセラーのチェアワンとは違って、頭まで預けられるハイバックタイプのものです。
先ほど紹介したJBL clip4と一緒に公園に持っていってチェアリングを楽しむために買いました。軽量・コンパクト・持ち運び簡単・リラックスできる座り心地とまさにチェアリングに最適なチェアです。
家でも頭まで預けてリラックスしたい時に組み立てて使うことも多いです。このチェアを買っていたらソファを買っていなかったかもしれないほど心地の良いチェアです。
HARIO フタなしティーポットクリア
ティータイムはわが家にとってとても重要な時間です。そのティータイムを豊かにしてくれるのが万能なティーポット。いつも淹れているのはカフェイの入っていないルイボスティーや麦茶。この飲み物とは別のお茶を入れるために買いました。
ポットの部分はガラス製。上の注ぎ口がある部分は樹脂製でメッシュになっています。
茶葉をそのままポットに入れてお茶を淹れても、メッシュの注ぎ口のおかげでお茶だけを注ぐことができます。注ぎ口をとると、同じくハリオ製のドリッパーV60を置いてコーヒーを淹れることもできます。この使い勝手の良さに加えて、食洗機も電子レンジも対応している万能っぷりから、我が家のティータイムに欠かせないアイテムになりました。
2022年は何を買う?
2021年は多くのものを買いました。2022年も初売りセールから色々と買ってしまっています。子どものこと、自分の好きなもの、仕事道具。自分の暮らしを楽しくするために必要なものを厳選して買っていきたいです。
あなたの買ってよかった物、ぜひコメントで教えてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。更新の励みになるので、ぜひコメントをお願いします。また、僕のツイッターアカウント(@m_mukogawa)で、このブログの更新をお知らせしています。the Letter(武庫川マルタン)でも私的なブログ掲載中。ぜひフォローよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは。
はじめまして、はなと申します。
無印良品のすのこベッドフレームレビューでここに辿り着きました。
使用してからすのこ部分がしなるような事はありますでしょうか?
薄いマットレスで使用を考えていましたが腰痛持ちですので、たわみ、しなりがあるのかと思いコメントさせていただきました。
商品購入の参考にさせてください。
よろしくお願い致します。
はなさん
無印のすのこベッドフレームの「しなり」の質問、ありがとうございます。
先に結論を書くと、寝ているとしなりは感じられません。
今は厚めのマットレスですが、それが来るまでの間はベッドフレームに敷布団を置いて使っていました。
その時でさえ、しなるような事はありませんでした。
唯一しなりを感じるのがすのこの上に立った時です。寝転がっている状態では、弾力やしなりを感じることはないですよ。
参考になれば幸いです!